続・社長太平記

「続・社長太平記」

このブログ、3度目の登場です(2014年8月12日・2015年5月18日)。

すんません、なんせこの社長シリーズ、大好きなもので。

制作年が、昭和34年。

まだ戦後の影響が作品にも表れています。

 

映画は新しいから、面白いわけじゃなく、技術は進んでいるけど(人間を描く)面白さは、不変ですよね。

 

映画は、先週、メーカーの招待で訪れた九州・福岡と 11月に行く予定の別府が舞台。

おかげさまで、今年もメーカー表彰を頂きまして、社員一同、感謝しております。

そのときの観光で、長崎の端島、通称、軍艦島を見学させてもらいました。

私も含めて、皆さん異口同音に”来てよかった”と、

おっしゃっておられました。

波が荒れていると、上陸出来ないのですが、幸運にも

好天に恵まれ、見学することが出来ました。

長崎港から、三菱重工業の,ばかでかいドック内のイージス艦などなどを見ながら(やるなあ、三菱)、

小さな船に揺られながら、小一時間。

無事、到着。

1881年から1974年まで、

東京ドーム5個分の面積で、多い時で5.300人、当時、東京都より、人口密度がはるかに高かったということです。

そんな、ヤマの男の給料は、サラリーマンどころか、他の地域のヤマの男たちより、はるかに良かったそうです。

当時のテレビジョンの全国普及率が8パーセントだったのに対して、島では、なんと100パーセント。

奥様方も、おしゃれな服装だったらしいです。

まあ、それだけ仕事が過酷だったわけですね。

周りの壁のないエレベーターで、スカイツリーのエレベーターと変わらない速度で

地下600メートルまで降りていき、

そこから、まだ、30℃以上で、湿度95パーセント、約500メートル下へ降りるそうです。

しかし、石炭から石油。そして原子力へ。

エネルギー問題を問いかけて、ここは、閉山されました。

 

「進撃の巨人 ATTCK ON TITAN」の舞台でもありますが、世界遺産は

この島の建物の一部だそうです。

 

その後、お昼は 長崎の史跡料亭”花月”さんへ。

創業375年という 卓袱(しっぽく)料理のお店です。

日本(和)、中国(華)、オランダ(蘭)がコラボ?

通称、和華蘭料理というらしいです。

まさに、出てくるお料理は、いろんな種類があり、

”わからん”料理でした。